2025年02月27日

無駄はないのか?

 先日、マイナンバーカード更新の手続きをWebでやったが、カードができたので市の本庁まで取りに来いという通知が来た。しかも、手続きに30分かかるから完全予約制だという。
 田舎なので本庁までかなり遠い。なぜ支所では手渡されないのか。
 市職員の手間を、国はどうみているのか。
便利ですよと宣伝していたが、数十キロ離れた本庁まで取りに行くのが、どれだけ不便か。東京や大阪のような区内の意識で政策を立てているから、各地方の状況がわかっていない。1人に30分もかかるなら、市の職員は何人この業務に当たるのか?前で手続き方法が分からず、職員をてこずらせる光景が目に浮かぶ。待ちきれない市民が「早ようせい」と怒鳴っている光景も目に浮かぶ。
 郵送で本人に送って、どのような支障が起こるのか。デジタル、デジタルといいながら、やっていることはアナログでは話にならない。
posted by 司馬懿太郎 at 14:45| 政治 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする