2025年02月03日

今、一推しのドラマ

御上先生(ドラマの中身)の動きに目が離せない。まだエピソード3だが、展開が早くて大きい。これまでの学園ドラマの域を超えているせいか、今の学園レベルがここまできているのか、それは分からないが、昔のように低年齢層、中年齢層、高年齢層に分かれた世代の違いを許してくれないのが、現代社会なのかもしれない。
そうすると、このドラマのように、年齢を越えた状況に直面する学生がいたり、生産年代(こんな言い方もあるようだ)だが、社会に対する知識も関心もない人間がいたり、長老(老齢年代)と言われ、知識や経験を期待されるべき人間が法や規則を率先して守らない(某国では大統領ですら)ものがいたり、カオスに突入した世界を導くものは何なのか?
しかし、宗教などとバカなことだけは言わないでほしい。
posted by 司馬懿太郎 at 14:06| 生活 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする