2020年03月31日

違和感?

 オリンピック開催日発表に違和感を唱える舛添氏と米紙に違和感を感じる。予定を発表するのがなぜ悪い。延期になったため調整の必要な選手やチケットを買った観客が今後どうするかの判断材料として情報を流すことのどこが悪い。流行が終結しなければその時点で再度変更通知をすればよいことで、デマが飛び交う前に公式発表するのは常識だろう。
 ともかく開催都市は東京でIOCと相談して発表していることに他国が口出しをするなと言いたい。アメリカはそんなことを心配するより自国の大統領選挙の心配をした方がよいのでは。
posted by 司馬懿太郎 at 15:33| 生活 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2020年03月28日

懲りない女

 こんな時に花見写真を撮られた妻を真顔で弁明する夫。この夫婦、籠池夫婦以上に変だ。
posted by 司馬懿太郎 at 06:28| 事件 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2020年03月26日

こんな時こそ本性がみえる

 オリンピックが延期になったからあえて言おう。
 代表選手の選考会が開けないから延期要請をしたアメリカの陸連ゃ水連は許そう。しかし、このまま開催をすれば選手を派遣しないと脅迫したカナダに対して、日本はしっかりと記憶しておくべきだ。最近の英語の教科書などではカナダ出身者が登場するなど、日本はアメリカ以上に好意的な見方をしてきた国だが、今回の出来事でこの国の本性が見えた。
 WHOも本部近くの国の感染者が急増したものだから、あわててパンデミックだと発表した。素人がみてもわかることしか言わないWHOなんて役に立っているのか。今後アフリカや東南アジア、南米の発展途上国の健康を守れるのか。彼らはどこから収入を得ているのか。一部でも我々の税金が使われているのなら拒否したい。
posted by 司馬懿太郎 at 16:02| 生活 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする