今回東京か札幌かの議論は巷で盛んなため、別の観点からIOCの終わりの始まりを指摘したい。気温が高いから東京より涼しい札幌にするということなら、今後、熱帯地域の国でのオリンピック開催はないということになる。これは偏見ではないのか。
決まったことを直前で変えてしまうIOCを見ていると、文在寅政権とダブッて見えるのは私だけか?
それにしても調整委員会でコーツの横でボケッとしている森は何をしているのかといいたい。小池知事が困ればいいというだけで日本の国益など全くおかまいなし。最初の一報で握り潰すのが組織委員会会長本来の役割だろう。東京で実施し棄権が続出したら言い訳ができない状態にまでしてしまった責任は森にある。もともとこの男、ラグビーWカップが終わればあとはどうでもいいと思っているふしがある。
2019年10月30日
2019年10月17日
神戸の教師いじめについて追加
誰も言わないだろうから一言。
今回いじめた側の教師たちが処分されるのは当然だが、いじめられた教師にも言いたい。あなたがたも即刻、教師を辞めるべきだ。自分の身を守れない者が生徒を守れるはずがない。生徒や保護者はえらい迷惑だ。
子供のいじめとはわけが違う。家庭に問題をかかえる子供もいる。中には暴力団の親もいる。暴力をふるう子供もいる。モンスターペアレントもいる。こんな連中を相手にするのが教師で、授業をするだけが教師の仕事ではない。(もちらん授業をきちっとやるのが一番の仕事ではあるが)子供が好きだからだけで務まる仕事ではない。
くりかえして言う。いじめられて何もできないような教師はすぐに辞めなさい。
今回いじめた側の教師たちが処分されるのは当然だが、いじめられた教師にも言いたい。あなたがたも即刻、教師を辞めるべきだ。自分の身を守れない者が生徒を守れるはずがない。生徒や保護者はえらい迷惑だ。
子供のいじめとはわけが違う。家庭に問題をかかえる子供もいる。中には暴力団の親もいる。暴力をふるう子供もいる。モンスターペアレントもいる。こんな連中を相手にするのが教師で、授業をするだけが教師の仕事ではない。(もちらん授業をきちっとやるのが一番の仕事ではあるが)子供が好きだからだけで務まる仕事ではない。
くりかえして言う。いじめられて何もできないような教師はすぐに辞めなさい。
論外
IOCがマラソンを札幌でと変更案を示してきたようだが、そもそも気象条件を問題にするなら前回のように10月開催にすれば問題なかった。それをうわさではアメリカのテレビ局の配信の都合で無理やり8月に決めたようだ。それをいまざら、1年を切った段階で場所を変更だなどと、それなら開始時刻を0時か1時にすればよい。おそらくそれもテレビ配信の理由でIOCはOKしないのだろう。
現在、創始者の意向を無視したものが2つある。一つはオリンピック。もう一つはノーベル賞。オリンピックは今回のように世界平和のために「参加することに意義がある」大会ではなく、金儲け主義に変貌してきた。ノーベル賞も賞そのものに文句はないが、それにかこつけてあの晩餐会はなんだ。王か貴族か何か知らないが、受賞者に比べてそれに群がる人数の多いこと。それらの費用がノーベル財団から出ているのではないことを祈る。
現在、創始者の意向を無視したものが2つある。一つはオリンピック。もう一つはノーベル賞。オリンピックは今回のように世界平和のために「参加することに意義がある」大会ではなく、金儲け主義に変貌してきた。ノーベル賞も賞そのものに文句はないが、それにかこつけてあの晩餐会はなんだ。王か貴族か何か知らないが、受賞者に比べてそれに群がる人数の多いこと。それらの費用がノーベル財団から出ているのではないことを祈る。